ワインのおつまみや食事のお通しとして、
ナッツがだされることが増えてきましたね☆
ほとんどのナッツは成分の半分以上が脂分で
不飽和脂肪酸という体にいい脂で、
不飽和脂肪酸は摂取しても
体内で固まりにくいという性質があり、
血管を詰まらせたり、
中性脂肪となって
蓄えられたりすることがなく、
血中脂肪やコレステロール値を
減らす働きもあり、
ダイエット効果に期待できる脂です。
ナッツにビタミンEも含まれていて、
ビタミンEは肌トラブルを改善したり、
シミやそばかすを防止するなどの
美肌効果が期待できる成分で、
肌の老化を防止するアンチエイジングや
美しい髪や爪を育てる働きがあるミネラル、
腸内環境を整えてくれたり、
体内の老廃物を排出したりする働きのある
食物繊維も豊富に含まれています。
ナッツの美容効果が高いからといって、
食べすぎはカロリー過多になりますし、
ナッツの摂取にも適量があり、
1日に食べる量は
アーモンドで20~30粒、
カシューナッツで10粒程度、
ピーナッツは20~30粒くらいがオススメです。
種類にもよりますが、
ナッツの成分を効果的に摂取するには、
生か素焼きで食べるのが一番で、
無塩であれば、さらにオススメで、
塩分やカロリーを抑えられ、
美容成分はしっかり摂れます。
ナッツに含まれるビタミンB1には、
身体を老化させてしまう
糖化現象を防ぐ効果があり、
糖質の吸収が抑えられ、
血糖値の急な上昇を
防ぐことができるます。
ナッツを食べるなら、
食前30分~食後1時間半の間を
意識することをオススメします☆